2007年06月22日

もったいない!

さいきん

農業や環境問題について触れる機会が増え
環境に関する情報が視界に飛び込んで
くるようになりました。


そんな中、こんなWebサイトを見つけました。


もったいない!

MOTTAINAI (by 伊藤忠商事)
http://www.mottainai.info/


放送作家や写真家など各界の専門家14名ほどの
著名な方々が参加されているそうですが
環境ニュースから、フリーマッケット情報、残り物でつくれる料理など
身近な「もったいない」情報がたくさん紹介されています。

たとえば・・・


「夏は汗を沢山かくし、シャワーも何回も浴びたい!
でもシャワーって水を流しっぱなしでMOTTAINAI。。。
そんな私の悩みを解消してくれたのが

『節水シャワーヘッド助太刀』!!
もったいない!

『助太刀君』を製造しているのは・・・」


こんな具合です。


もとは2005年にノーベル平和賞を受賞したケニアの
ワンガリ・マータイさんが提唱していた「MOTTAINAI」ブランド
ビジネスの一環としてスタートしたサイトらしいのですが

「環境を守ろう」と漠然とした言葉で言われるより
すぐに実践できそうな身近なネタばかりで
しかも経済的。とっても訴求力があります。

地球環境を守るには待ったなしで
この10年が勝負だと言われています。

みなさんは身近で何か環境に配慮した
行動をしていますか?



Posted by ちば at 20:46│Comments(6)
この記事へのトラックバック
All Aboutによると、

一見シャワーで済ませば浴槽に湯をはるよりも水を使っていないように感じますが、実はシャワー15分の使用でおよそ浴槽1杯分にも相当します。これでは夏の水道代が...
節水シャワーヘッド【Dog-Walkキャバグでゴー!】at 2007年07月09日 15:23
この記事へのコメント
助太刀!このあいだテレビで見ましたよっ
開発秘話みたいのをやってたんです。親近感わいてます(笑)
環境のためというよりは主婦なので 節約重視になってますね・・・
今日はいつものお酒タイムをキャンドルで過ごしてみます♪
Posted by うなこ at 2007年06月22日 21:14
うなこさん、コメントありがとうございます。
助太刀って実はけっこう有名だったんですね!

キャンドルナイトというイベントもありますが
電気を使わずたまにキャンドルだけで過ごすのも
雰囲気があっていいですよね♪
Posted by ちば at 2007年06月25日 17:17
仙台のACT53の行っていた
「もったいない市」
は、「もったいない」を
メインに出していた
フリーマーケットの
走りのような企画でした。

たしか、この「もったいない」は
どこかの外国のかたが
いろんなところで
日本にはこんな素敵な言葉があると
いろんなところで表現なさっていましたけど。

そういえば、「酒」をつくるときの
樽。これは、その後「醤油」をつくるときの
樽に払い下げられ、
その後に「味噌」をつくるときの
樽にと再利用されていくようです。
またキャンドルについても
仙台の火葬場から
ムダに廃棄されていたロウソクが
今は授産施設の
キャンドル製作の材料にと
再利用されているようですね。
Posted by awano at 2007年06月28日 02:15
awanoさん
こんにちわ、酒をつくるときの樽が
そんな形で使われているとは知りませんでした。

日本にはまだまだ賢い先人の知恵が
たくさん埋もれていますね。
今の世の中は捨てなくてもまだまだ
使えるものがたくさんあるような気がします。

本当にもったいないですよね。
Posted by ちば at 2007年07月06日 23:21
「薩摩式電子記憶装置(USBメモリー)」いいですね。
「もったいない 倭」というのは意味不明ですが。

「もったいない」という言葉自体とても使いやすいので、
いろんなところに使われるんだろうな、とおもいます。
エコみたいに買いやすかったり、ブランド的な要素を
感じます。
Posted by 永卯 at 2007年07月18日 19:01
エコって最近かなり取り組まれている事柄ですが、やはりこのような身近なところから変えないとなんですね!!
シャワーとか本当にもったいない水をかなり無駄にしているケースがありますからね。。。
Posted by ぎばちゃん at 2007年07月30日 23:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もったいない!
    コメント(6)