スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年07月18日

仙台発ネットテレビ局

今回はかなり遠くまで漂流してしまいました
久しぶりの更新になります。

本日は仙台発のサイトを紹介します。

すでにたくさんメディアで取り上げられているので
ご存知の方も多いかと思いますが、
今年の6月1日にイン―タネットテレビ局
ariTV(アリティービー)さんが開局しました。

http://www.ari-tv.jp/top.html




立ち上げたのは地元、仙台で長年テレビ番組を制作してきた
ツワモノ制作者集団です。

プロが制作しているだけあって映像の質が本当に高いです。
テレビではなかなか表現できないコアな情報、面白ネタを
独特の切り口で配信しています。

ちなみに「THE BOSS」というコーナーの初回では
私自身の活動も取り上げて頂きました。
お暇な方はどうぞ
http://www.ari-tv.jp/program/boss/index.html


そして、先週末はミスター・アリティビーこと
K1選手のニコラス・ペタス氏が来仙。

アリティービーTシャツを着て番組を猛烈PR。
”青い目のサムライ”と呼ばれるだけあって、本当に
いい男でした!



その他、仙台の有名人もたくさん出演しています
機会があれば、ぜひ見てみて下さいね。
  


Posted by ちば at 19:51Comments(0)

2009年11月02日

新潟旨いもの大集合

10月31日、米どころ新潟で、全国的にも珍しい地域発の
ネットショッピングモールが立ち上がった。


その名も「新潟ど真ん中市場(通称:どまいち」である。




http://www.domaichi.com/


サイトの運営主体は新潟県の見附市でサイトコンセプトのプロデュース
↓視察ツアー(仙台)や勉強会などでわたしもお手伝いさせて頂いている。


↓会議には市長や副市長も積極的に参加する。



地域産品を取り扱うネット上のショッピングモールは
全国に星の数ほどあるが、この「どまいち」のように、商品選びから
販売・決済・発送に到るまで、自治体主導型で行っている例は珍しい。


「どまいち」で取り扱う商品は「魚沼産コシヒカリ」や「笹だんご」「お味噌」など
新潟ならではの地域産品に加えて、「メダカ料理」や先日「秘密ケンミンショー」で
テレビ放映され話題となった「ミルクヨーカン」など、地元で愛される郷土料理や
ちょっと変わったB級グルメなども並ぶ。


そして「どまいち」にはもう一つ面白い特徴がある。それは、自治体が主導しつつも
「見附市民」や「見附さぽーた」と呼ばれる首都圏在中の約450人の見附市出身者が
協力してサイトを盛り上げている点である。

10月30日、31日には東京の表参道ヒルズのおとなりにある
新潟館ネスパスにて、記者会見と試食イベントを行い
大成功をおさめた。

地域の商店街が疲弊し、ネットショップも差別化が難しくなっている時代
愛する故郷のため、自治体と市民、首都圏在住の出身者が協力しながら
地域を盛り上げようとする取り組みがどんどん始まっている。  


Posted by ちば at 22:35Comments(1)

2009年10月15日

凹カステラ

本日はお仕事で、麻布十番にあるカフェ、(窯)ハレノヒの
社長、黒石さんとお会いしてきました。

ハレノヒさんと言えば、最近テレビ・雑誌などでも
頻繁に登場している有名店。



とくに今週(10/12)のはなまるマーケットで上戸彩さんが
紹介した 凹カステラ(ボコカステラ)は真ん中がへこんでいる形から
命名されたとってもユニークなカステラです。

外側はふんわり、内側は半熟たまごのような
トロリとした食感。

絶品です!

(半熟具合が動画で見れます↓)
 http://www.harenohi.me/

ネット通販でもかなり売れているそうで
優れたサイトを作ることはもちろん大事ですが
商品力を磨くことの大切さも痛感しました。

みなさんも宜しければ食べてみて下さいね!  


Posted by ちば at 21:01Comments(0)

2009年08月06日

日本の宝

お久しぶりです。
かなり更新が滞ってしまいました。

さいきん何をやっていたかと言いますと、
現在、経済産業省が進めている「にっぽんe物産市プロジェクト」の
説明会イベントで全国を巡業しております。



http://www.ebussan.com/


(にっぽんe物産市とは?)
 http://www.ebussan.com/activity/


全国各地で活躍する地域のプロデューサーや
元気な生産者と連携して、日本の食の流通や自給率を
上げていこうというプロジェクトです。

先日、日経スペシャル「ガイアの夜明け」の放映で
特集されたこともあり、全国から参加希望者が殺到するほど
注目度が上昇しています。


全国各地の地域プロデューサーと出会い、お話して思うことは
地域には”地元を盛り上げようと頑張っている人たち”が必ずいて
そこには”優れた商品”、”隠れた魅力”がたくさん眠っていることを
あらためて知らされます。

食の自給率を向上させることは将来の日本にとって
備えるべき大事な砦になっていきますし

そうした地域の魅力は、日本の大切な財産として
消してしまうことなく、後世に受け継いでいく必要が
あると思っています。

このプロジェクトではそんな想いを持った地域の人材が集まって活動しています。
http://www.ebussan.com/area_producer_voice/


東北で活躍している地域プロデューサー、生産者のみなさん
ご興味のある方は一緒に活動してみませんか?


サイト自体は9月1日にグランドオープンする予定。
乞うご期待です。  


Posted by ちば at 09:44Comments(0)

2009年03月13日

太った人を応援するサイト

年末から全国ふらふらと旅に出ておりり
かなりご無沙汰してしまいました。

さてさて、
先日、朝EXPO in Marucnouchiのプロデューサー
古田さんと墨田で食事をした際
面白いサイトを教えて頂きました。

太った人を応援するワンランク上の
ライフスタイルマガジン
D30(ディーサンジュウ)です。
http://d30.jp/


想定している読者は
30歳以上の太った人。(←Dな人と言うらしい)

太った人に似合うファッション、
太った人に人気の飲食店
お肉を美味しく食べるためのスポーツ


などなど。

自身も”D30”な古田さんが仕掛けるプロジェクトは
突き抜けて面白いです。


写真左側は「すぐやる技術」の久米信行さん
http://www.amazon.co.jp/dp/4534044259

久米さんにも面白いサイトを・・・
次回に続く。  


Posted by ちば at 22:32Comments(0)

2008年11月11日

食の安心を守るサイト

みなさんはスーパーで買った食材を
冷蔵庫でそのまま放置して
腐らせてしまったことはありませんか?

そんな忘れっぽいあなたに便利なサイトがあります。

食の安全は自分で守る「ショミカン」
http://www.shomikan.jp/



冷蔵庫の食材を携帯で管理できる便利なサイトです。


その他にも
「賞味期限と消費期限の違いは?」
「食品添加物は体に悪いの?」

などなど
食品に関するあれこれを学べます。

登録も利用も全て無料です
ぜひお試し下さい。


  


Posted by ちば at 18:50Comments(1)

2008年09月20日

主婦ー!

「毎朝、新聞の折り込みチラシをチェックして、
 特売やタイムセールを上手に利用するのがわたしの習慣!」


そんな方に便利なサイトがあります。


ご近所のスーパー、ショップのちらし情報や、
とれたてほやほやの特売情報をお手元にお届けする
便利なサイトがくらしとちらしのポータルサイト
「シュフー!」です。
http://www.shufoo.net/





凸版印刷さんが2001年夏に開始した
電子チラシサイトです。


同等の電子チラシサイトはたくさんありますが
「シュフー!」ではお料理の献立や宅配サービスも開始。

今年に入りYahoo! JAPANとの提携が決まるなど
新たな広がりを見せています。


こうした電子チラシサイトは
今までは情報にかたよりがあって、これまで
地方のチラシ情報には弱いという弱点がありましたが

現在は地方の新聞社さんと提携するなど
どんどん展開しはじめているので
どんなサービスに化けるのか今後が楽しみです。


  


Posted by ちば at 22:26Comments(0)

2008年08月08日

想いをかたちに

さいきん
インターネットを使った動向調査のお仕事で
こどもの教育に携わることが多くなりました。

さいきん行った調査結果をみると
現代のこどもたちは考える力や想像力が次第に
弱くなってきているようです。

なぜでしょうか?

インターネット、コンピューターゲームなどで
身のまわりに情報があふれ、デジタル家電などで
世の中がどんどん便利になっている反面

こどもたちは落書きをしたり、空想にふけったり
自分で考える機会が少なくなっているのかもしれません・・・


そんな中で、ある方にとても面白いサイトを
教えて頂きました。
■Lizette Greco


これは海外のサイトなのですが
子供が創造して描いた絵をぬいぐるみやTシャツ、
バッグにしてくれるサイトだそうです。

機会があればみなさんものぞいて見て下さい
http://www.lizettegreco.com/

よく「子供はみんな天才」といいますが
おもわず納得してしまうような作品ばかりですよ。  


Posted by ちば at 22:49Comments(2)

2008年07月09日

目には目を?

「逮捕されましたね。予告in乙」
「超速攻逮捕!」
「なんとか社の水着みたいな速さですね」

・・・

といった衝撃的なスレッドが立つサイト
があります。

それが犯行予告の収集・通報サイト「予告in」。















インターネット上の掲示板での犯行予告を集め
犯罪を未然に防ぐのが目的のサイトです。

ここ最近、インターネットで犯行予告を行った
大きな事件が続いたこともあり、大きな話題になりました。

サイトを発見した当初は、いたずらの投稿が増えて
掲示板が荒れるんじゃないかと心配して見ていましたが

警察関係機関が協力体制をとるようになったことで
うまく機能しているようです。

サイトのトップページにはその月の逮捕者数が
生々しく掲載されています。(今月だけで既に8人)


管理人の矢野さんのブログによると
今月からは予告inに[犯行予告情報]を投稿すると、
同時に警察関係機関に同時配信される仕組みも実装されたそうです。

目には目を、インターネットの犯罪には
インターネットで防ぐ時代なんですね。  


Posted by ちば at 11:48Comments(4)

2008年06月08日

胸キュンの日

みなさんは「日本記念日協会」という
協会があることをご存知ですか?


その名のとおり
日本の記念日を認定、登録している
任意団体のようです。

ほとんど知られてはいませんが
世の中には本当にたくさんの記念日が
あることに驚かされます。


この団体では毎日、さまざまな記念日を
サイト上で発表しています。


■日本記念日協会 今日の記念日
 http://www.kinenbi.gr.jp/






ちなみに
明日、6月9日は何の日かというと

6と9の語呂合わせで


「ロックの日」
「胸キュンの日」
http://www.cinematopics.com/cinema/c_report/index3.php?number=2031

だそうです。

毎日のスピーチやブログのネタに
困ったときは、このサイトを参考にして


「今日は○○○の日であるからして~~」


なんて使い方をしてみても
便利かもしれませんね。



  


Posted by ちば at 05:18Comments(1)

2008年04月07日

幕末の仙台?





みなさんは、この写真がいつごろ
撮られた写真かわかるだろうか?





勘の良い方であれば、気づいたかもしれないが
これはつい最近の写真である。



”幕末古写真ジェネレーター”というサイトがある。


http://labs.wanokoto.jp/olds


「どんなにオシャレな写真でも、古臭くしてみせます!」
というキャッチフレーズの、ちょっと変わったサイト。


「写真をオシャレに加工します!」
というソフトは数多くあるが
「古臭くしてみせます」はあまり聞かない。

実はさきほどの写真はこのサイトの機能で
さいきん撮った写真を
まるで遠い昔に撮られた写真のように
加工したもの。

たとえばこんな写真も



こんな感じに、ボタン一つで簡単に加工できる




写真の風合いだけでなく、
細かい傷までキメ細かく再現されており
かなりリアル。

みなさんも自分が未来の人間に
なったつもりで、身近な写真を幕末風に
加工してみてはいかがだろう?


  


Posted by ちば at 02:35Comments(3)

2008年03月08日

資料づくりの手本

今年にはいってから東京、仙台を中心に
大勢の人の前でお話する機会が増えてきました。



人前で話をするのはようやく慣れてきたものの
ブログの日記を書くのですら苦手なわたしは
講演の資料づくりだけは、どうにも好きになれません(涙)

「他の講師はどんな資料を作っているんだろう?」
「資料づくりのお手本があればいいのに!」

といった思いが日々、頭をよぎっていますが
そんな中、インターネットで見つけたのがこのサイト。


■hands out
http://handsout.jp/


PowerPointなどのプレゼン資料がオンラインで共有されているサイトです。

内容を真似することはルール違反ですが
表現方法、わかりやすい構成など
他人の資料を見ることで充分勉強になります。

基本的にIT技術者向けの資料が中心で
凝ったものも多く見ているだけでも楽しいです。


いずれは有料化されるサイトだそうですが
現在は無料で会員登録、閲覧できます。

資料づくりでお悩みの方はぜひご参考を♪  


Posted by ちば at 22:51Comments(1)

2008年02月06日

朝ブーム到来?

さいきん”朝9時までに朝ごはんを食べよう”という
タレントの優香さんのCMを見かけませんか?

これは農林水産省が中心となって展開している
「めざましごはん」運動というそうです。
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/kakou/mezamasi.html

学力低下やお米の消費拡大(自給率アップ)など
さまざまな社会問題が背景にあるそうで
国をあげて、少しずつ”朝の時間の使い方”が
見直されてきているようですね。

そんな中、若い女性の間でいま話題になっているのが
このサイトです。

■朝時間.jp
心地よい朝を過ごすことで充実した毎日を過ごし
”朝美人”になるためのポータルサイト。
http://www.asajikan.jp/




朝からはじまるすこやかなココロ、キレイなカラダ
みなさんも朝の時間の有効活用
はじめてみませんか?


 (関連サイト)
 ・また素敵な朝がやってくる「朝EXPO」
  http://www.asaexpo.net/
 ・朝時間.jpで「朝カフェ」を紹介して頂きました。
  http://www.asajikan.jp/info/trend/archives/63
 ・食Web研究所テーマ:朝ごはん
  http://www.shoku-web.net/  
タグ :


Posted by ちば at 20:52Comments(2)

2008年01月10日

せんだいのエコ発見

新年明けましておめでとうございますネズミ

みなさんはお正月休みは
どう過ごされましたか?

わたし自身は仕事はしないと決めていたものの
終わってみれば、自宅でだらだらとインターネットばかり
していた気がします。

仕事中毒というより、きっとインターネット中毒
なんでしょうね。(^^;

本年もインターネット漂流記
どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m


そんなわけで新年早々、1回目は
昨年の12月17日にオープンしたばかりの
「エコまちせんだい.jp」という新サイトをご紹介します。
http://www.ecomachi.jp/





このサイト、手前味噌で恐縮なのですが
私も企画委員としてお手伝いさせて頂いている
仙台クリエイティブ・クラスター・コンソーシアムという団体で
立ち上げました。


よく仙台は”住みやすい街”だと言われますが

仙台の魅力といえば、
杜の都と呼ばれるだけあって、食べ物も美味しくて
緑が豊かな”美しい街”なんですよね。

そんな仙台ならではの”まちの魅力”を再発見し
紹介、共有していこうというのが
このサイトの目的なんです。

まだまだ質もボリュームも足りないサイトですが
近い将来的

・仙台のロハススポット
・仙台でエコな活動をしている方々
・地球と体に優しいグルメ

などなど・・・

みなさんに楽しんで頂けるような情報を
配信していけるよう関係者一同、頑張りますので
ご指導を頂ければ嬉しいです。
(「取材して欲しい」「こんな情報を知りたい」なども是非!)

そんなわけで
2008年もどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m  


Posted by ちば at 00:38Comments(0)

2007年12月18日

新・地球の歩き方

みなさんは『地球の歩き方』というガイドブックを
知っていますか?

------------------------------------------------------------
地球の歩き方(ちきゅうのあるきかた)
ダイヤモンド社が発売している海外旅行の旅行ガイドブック。
1979年に刊行が開始され、現在、アジア・ヨーロッパ・アフリカ・
アメリカ大陸・オセアニアなど各地のガイドブックが100冊以上が
発売されています。
------------------------------------------------------------

海外旅行する方、とくにバックパッカーにとっては
とっても重宝されているガイドブックです。

私自身も学生時代はこの『地球の歩き方』を片手に
バックパッカーとしてアメリカを放浪した経験があります。


そんなガイドブック『地球の歩き方』ですが
今年に入り、ニンテンドーDSのソフトとして再デビュー
そして、こんなサイトも立ち上がりました。

『地球の歩き方LIVE!』

http://live.arukikata.co.jp/


旅の思い出ムービーを簡単にアップロードして
公開できるサイトです。

世界中のなにげない街の雰囲気が伝わってきて
観てるだけで旅行している気分になります♪

残念ながら今のところ宮城県のムービーは
まだありませんでした。。

サイトはまだβ版のようですが、このまま順調に
ムービーが充実していけば世界を旅するバックパッカーに
とってガイドブック同様に重宝するサイトになるかも?
しれませんね!  


Posted by ちば at 18:56Comments(0)

2007年11月21日

現代を生きるサムライへ

先日、新潟で開催された新事業創出全国フォーラム
に参加してきました。



新潟に行くのは初めての経験でしたが
日本史マニアにとって新潟ですぐに浮かぶのは
「魚沼産コシヒカリ」でも「越乃寒梅」でもなく
間違いなく”上杉謙信”。

現在はNHKの大河ドラマ「風林火山」で
ミュージシャンのGacktさんが上杉謙信役を
演じています。

上杉謙信がビジュアル系だったかどうかはさておき、
歴史上の戦や人間模様を探っていくと
いつの時代も歴史は繰り返されているだなと感じます。

今回のフォーラムではゲスト講師として
2009年に放映予定のNHK大河ドラマ「天地人」
の原作者でもある火坂雅志さんが講演されました。



テーマは「上杉家に伝わるイノベーションの系譜」と
題して、企業経営に繋がる貴重なお話を聞きました。

それ以来、すっかり
日本史のマイブームが到来。

そんな中、勢いあまってインターネットで
こんな面白ろネットショップを発見しました。

■現代を生きるサムライたちへ
「着てよし!飾ってよし!!上杉謙信公の鎧」
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/117806/117970/



「飾ってよし」はともかく、「着てよし!」って
いったい誰が着るの!?
と、つっこみたくなりますが

関係者の話では、外国人や結婚式やイベントを中心に
生産が追いつかないほど売れているらしいです。
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/409726/184532/

やはり「愛」も大事ですね。
でも、仙台人ならやっぱり伊達政宗モデルでしょうか?
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/117806/117981/

現代を生きるサムライのみなさん
よろしければ一家に一具いかがですか?  


Posted by ちば at 12:16Comments(1)

2007年10月31日

ネットで芸術の秋

先週は月曜はラジオ、火曜はテレビ 水曜は新聞、
木曜は経済誌・・・と、まさにメディアウィークでした。
重なるときは重なるものですね(^^;

下はNHKさんの「よじらじ!宮城」という番組で
アナウンサーの岩元さんとのツーショット。



火曜日は仙台放送「MOVIN'」という番組で
「ネットで芸術アートビジネス最前線」という特集でした。

ぼく自身はインターネットの専門家という立場で
ちょっとだけ出演。
ネットでのアートビジネスについてコメントしています。

その番組で取り上げられていたのが
クリエイターのポスター販売サイトです。

「Awesome」
http://asm-shop.com/




以前、裁判所(米ヶ袋)の近くにポスター販売をしている
喫茶店?があって、学生時代は好きでよく通っていたのですが
2005年に閉まってしまい残念に思っていました。

さいきんはそんなポスターもインターネットで
簡単に買えるようになりました。

芸術の秋、
アートにご興味がある方はぜひ覗いてみて下さい
見てるだけで楽しくなりますよ♪
  


Posted by ちば at 18:37Comments(0)

2007年10月18日

新しい形の大学

出張で飛び回る時間も多く
本当に久しぶりの更新になります。


さてさて、
みなさんはシブヤ大学という
大学を知っているだろうか?



シブヤ大学とは地図で調べても載っていない
インターネット上のバーチャル大学である。
http://www.shibuya-univ.net/


しかし大学といっても、先生と生徒といった
役割は決まっていない。


教育方針はとにかく自由。


生徒は先生にもなれるし、授業のテーマも
まったく決まっていない。

おまけにキャンパスは時には国連大学、時には表参道ヒルズ、
時には明治神宮といった
広大な「シブヤの街全体」を想定している。

教育制度や年齢、職業にとらわれることなく
興味関心をもとに授業や人同士のネットワークが
生まれ新たな文化を形成していく。


私もインターネット上で朝カフェというコミュニティを
運営しているが、リアルの街を活かすという点では
考え方は非常に似ている気がする。
http://www.asacafe.jp/



ブログやSNSを中心としたコミュニティが
インターネット上で増殖しつづける
現代社会において

こうした仮想の学校がいつか本当に
新たな教育の形として
受け入れられる日が来るかも?しれない。  


Posted by ちば at 02:08Comments(3)

2007年09月15日

ラジオ番組の舞台裏2


しばらく出張が続きで
久びさの日記の更新になります。

先日、伊達の達人というラジオ番組に出演してきました。

今回は30分間、後藤美可さんという
プロのアナウンサーの方と対談させていただきました。
(写真のとおりキレイな方です♪)



ほとんど打ち合わせなしの一発収録でしたが、
本当にすごかったです!

何がすごいって、それは
プロのアナウンサーの喋りの技術。

台本もないフリートークなのに
すべてが時間通りにピタッリ進んでいきます。


まさに職人芸。


結局、一度も録りなおすことなく
無事に収録が終わりました。

あまりの鮮やかさに、ひたすら感心していると
「これくらい普通ですよ」
と後藤さん。

何気なく聴いているラジオやテレビですが
こうしたプロの技術に支えられているんですねー
色々と勉強になりました。  


Posted by ちば at 16:49Comments(2)

2007年09月01日

杜に学び、杜といきる



「杜に学び,杜といきる都市」

仙台は古くから「杜の都」と呼ばれており
その歴史と風土を生かしながら
自然と都市が共生する環境先進都市を目指す
街づくりを進めています。 
                (杜の都環境プランより)


こうした仙台の良さをもっと学び、全国に知ってもらおうと
設立した団体、仙台ブランディング研究会の公開セミナーが
先日、仙台メディアテークで開かれました。


セミナーのなかでは
株式会社イーストリングの村林 充さまから
「企業における地球環境への取り組み」としてトヨタ自動車や
スターバックス、チーム-6%などの取り組みをご紹介。

パネルディスカッションでは
実際に仙台で環境を守る運動で活躍されている
未来を植えるプロジェクト 植樹祭で実行委員長をつとめた
輪王寺の日置道隆さまをはじめ、
仙台市環境衛生課より岩渕千代子さま
東北日和より今野彩子さま
総合学園ヒューマンアカデミーより伊藤ちえさま

などなど、豪華なゲストのみなさまにお越し頂き
それぞれの立場で地域が取り組むべき環境を守る活動について
熱いディスカッションを重ねていただきました。

わたし自身、まだまだ知らないことばかりで
色々と反省する一方で、
セミナー自体は大いに盛り上がり、出会いあり、学びあり
未来に繋がる本当に実りの多い会でした。

今回ご参加頂いたみなさん、関係者のみなさま
本当にお疲れさまでした。

第2回目をお楽しみに!  


Posted by ちば at 04:54Comments(0)